【動画編集 初心者】第9回:横長動画を正方形にオートリフレーム、SNS投稿

(この動画編集は、My lesson です)

〜Premiere Pro ですべて完結!SNS投稿に最適なラクラク動画制作術〜

Adobe Premiere Pro の『西埜先生が教える!Premiere Proオンライン講座第9回です。

動画制作を上達させるには気軽に作品を投稿できるSNSが最適です。しかし正方形、横長、縦長など、SNS媒体によってサイズは様々。一つの作品を媒体ごとに作り替えるのは、手間がかかります。

Premiere Pro なら一つの作品を各種SNS媒体に合わせた様々なサイズに対応させることが可能です。また多くの人に見てもらうための効率的なサムネイル作りや、直接YouTubeやTwitterなどに投稿できる便利なパブリッシュ機能があります。

Premiere Pro からSNSへ投稿©️Adobe

  • タイムリマップで再生速度をコントロール
    クリップをレーザーツールで切って「速度・デュレーション」すると、オートリフレームの時切った数だけ別々に「オートリフレーム」が機能するため、切ったところのツバ技たたがずれることもあります。
  • トラックの前方選択ツールでクリップ全体を移動
  • フレームを書き出しで、サムネール画像の作成 ↓下の画像参照
    動画の中のタイトルより、サムネールとしての強いタイトル訴求します。
    タイトルは「レガシータイトル」ではなく、「エッセンシャルグラフィクス」で作ります。
    オートリフレームシーケンスで左右を狭くしても、自動で小さくなります。
    サムネール
  • 書き出し(YouTube)
    ~カスタムサムネール(画像ファイルから)
  • 書き出し(Twitter用):オートリフレームシーケンで1:1にする
    〜「
    シーケンス」→「オートリフレーム」してサイズ変更(1080 x 1080)
    ~シーケンス内のクリップすべてにオートリフレームを適用する(オートリフレームシーケンス)
    サンプルはこちら

→ Premiere Pro ですべて完結!SNS投稿に最適なラクラク動画制作術〜

#アドビオンライン講座

フレームを書き出し

おすすめの記事